車の残価設定ローンの本質

残価設定ローン
車の残価設定ローンってありますね。

今回はそれに触れてみたいと思います。

残価設定ローンとは?

ご存知のない方のために少し解説すると、新車を購入する際、予め設定した金額で下取りをするという前提で、下取り以外の部分のみローンを組むというものです。

例えば新車で500万円の車があったとしましょう。
3年後の下取りを300万円と仮定して、200万円分だけローンを払うものです。

本来、500万円用意するか、500万円のローンを借りないと購入できなかったものが、200万円で済むというメリットがあります。

残価設定の期間が経過する時、「残額を一括で返済する」「買取をしてもらう」「その時点で残っているローンを再度分割で払う」という三択になります。

さて、この残価設定型のカーローン。

どんな背景で世に出た商品でしょうか?

残価設定ローンの狙い

言わずもがな。貧乏人のための商品ですね。
新車で500万円の車は、預金だろうがファイナンスだろうが兎に角、500万の用立てをする必要があります。

逆に言えば、500万の資金調達ができない人はその車を購入できないのです。
極めて自然な事です。

しかし、売り手側の思考は全く違います。

「買えない人に何とか購入させる方法はないか?」と。

500万の資金は用意できない人でも、200万なら用意できる人はいます。
残価設定ローンという商品は「買えない人に売るための手段」以外の何物でもありません。

冒頭で説明した通り、残価設定の期間が経過した場合、「残額を一括で返済する」「買取をしてもらう」「その時点で残っているローンを再度分割で払う」という三択になります。

残価設定ローンぽっかり空いた落とし穴


残価設定で購入する多くの人は、「残額を一括で返済する」という方法をとることはありません。
元々お金が貯められない人ですから、車のローンを払いながら貯金ができる訳がありませんからね。

その為、買取をしてもらうという検討をするのですが、当初の目論見通りの下取り価格にならないことの方が多いのです。

車を使っていれば、細かい傷や汚れ、臭いなどは当たり前ですが、残価設定の価格は結構な確率で赤字、つまり持ち出しをしなければ、買い取りしてもらえないのです。

そこでどうするかと言うと、赤字分をプラスして新車を購入するのです。
もちろんまた残価設定して。

普通に考えれば分かりますが、赤字が膨らむだけの愚かな行為ですが、気が付かないのは本人だけ。

「その時点で残っているローンを再度分割で払う」という選択をした人はまだマシかもしれませんが、こちらも更に長いローンで購入したことは間違いありません。

結局、残価設定ローンで車を購入することは、負のスパイラルが始まることを意味します。
但し、残価設定ローンの良い所が一つだけあります。

事業者なら得をするかも

それは事業者の場合。

残価設定ローンで車を購入しても、減価償却は新車の価格を基準として計上することができます。
つまり、残価設定した分キャッシュはアウトしませんが、減価償却は満額計上できるのです。

そう、節税になるのです。

もちろん、残価設定の時が来た際、買取をするとその年は利益になってしまうという側面もありますが、税金をコントロールできる手段となり得るということです。

まとめ

そろそろまとめましょう。

そもそも借金しなければ車を買えない経済力しかないのなら、車を買わなければ良いのです。

そういう事を書くと、うちは車が必要だからというおバカな反論が出てきますが、車を買うなと言っているのではなく、
借金で車を買うなと言っているに過ぎません。

どうしても車が必要なら買えば良いのです。現金で。