ナナコチャージでポイントがたまるクレジットカード

セブンイレブンやイトーヨーカードで使えるカードと言えば、ナナコカードですが、ナナコカードで住民税等が払えることは、ご存知ですか?

と言っても、ナナコカードで税金を払ったとしてもポイントは付きません。

ただし、ナナコカードにクレジットカードでチャージをすると、クレジットカードのポイントがたまるカードは存在します。

つまり、間接的に、税金が割引されることになるのです。

もう、銀行引き落としなんてしている場合じゃないですよね。

筆者ももちろん、コンビニで払える税金は、全額ナナコ払いです。

住民税に、自動車税、固定資産税、所得税、その他、クレカ払いができないプロパンガスの使用料など
ざっと計算しただけでも年間100万以上使っています。
そうそう、筆者は違いますが、国民健康保険、年金もナナコで支払うことができます。

今は、廃止されてしまいましたが、リクルートカードプラスなら2%のポイントが、カンポスタイルカードなら1.7%のポイントが付きました。

残念ながら、両カードとも制度が改悪されて、現在ナナコカードチャージでポイントが付くものの、魅力的な数字ではなくなってしまいました。

そういった中で、現在最強なのは、リクルートカード。
1.2%のポイントが付きます。

但し!

リクルートカードは、カードの限度額以内であっても、ナナコチャージできる金額が内規で決まっています。
筆者がリクルートカードプラスを利用し始めた時に、あれ?なんでチャージできないんだろう。と思って照会した所、「内規で上限を決めています」という回答がありした。

それが悔しくて、ナナコ以外でもふんだんに使ったところ、直ぐに上限は撤廃されましたが、ちょっと不便でした。

おそらくで恐縮ですが、上位カードであるリクルートプラスカードがそうなら、リクルートカードでも同じことが起こっていると思われます。

また、リクルートカードのポイントは、ポンタポイントとして使えますが、基本的に使い道は若干狭まります。

リクルートカードの1.2%には届かないものの、使い勝手が良いカードとしてオススメなのが、楽天カードです。
還元率は1%ですが、楽天ポイントとして使えるので、事実上現金と同じ扱いですから、使い道の制限がかなり無くなります。
→29年11月からの利用分はポイント対象外という改悪発表がされました。

同じ1%還元のヤフージャパンカードもありますが、こちらは、Tポイントに変えることになるので、やはり制約がありますね。
そもそも、ヤフーのショッピングサイトは高いですしね。
筆者はほとんど使いません。

楽天カードは年会費も無料ですので、一枚持っていて損はないカードです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です